走った分だけ募金運動、Run for Japan、RunX10、1km=10円募金など

| コメント(0) | トラックバック(0)

走った距離だけ寄付しようというムーブメントがいくつか行われていますので、まとめておきます。

1キロ(1マイル)単位の金額が少ないと微力すぎる気はしますが、それは各参加者が自分にできるのがどの程度か設定すればいい話で、啓蒙することはとても意味があると思います。運動に参加して走っている以上は、継続的に寄付する意識が続くことですし。

まずは、ポーラ・ラドクリフ、ノエル・サッチャー、マーラ・ヤマウチ、クリシー・ウェリングトンがアンバサダーとなって行われている、世界的な運動の「Run for Japan」。

20110319_run4japan.jpg

URL:http://runforjapan.com

日本語ページもあり、目標は以下とされています。

世界各国からすくなくとも1人のランナーが参加し、28日間内で合計走行距離24,901マイル(世界一周/約4万キロ)を完走することが目標です。ランナー達には、各自の走りを日本の人々のために捧げていただき、走った総距離の各1マイル(約1.6キロ)について、自国通貨最低1単位を義援金として寄付をお願いします。

イギリスなのでマイル単位となり、1マイル1円以上ということになります。
走った距離を登録する際には写真もアップできるようになっいて、サイトに画像が並んでいるので世界が支援しているという雰囲気がいいですね。
募金は Virgin Money Giving を通じて行うようで、サイトに記載されているイギリス赤十字に渡されるようです。日本人が寄付する場合は、日本赤十字に直接送った方がよいように思いますが、とりあえず参加してみます。


同様の募金活動は日本でも行われています。


RUN×10(ラン・バイ・テン)運動

20110319_runx10.jpg

tweetviteやjognoteで参加、1km走るごとに10円を寄付しようというもの。
(金額は各個人で自由に設定してもOK)

URL:http://tweetvite.com/event/runx10
URL:http://www.jognote.com/runx10


ジョグノートカップの「震災募金カップ」

こちらは1kmごとに20円と設定されています。
参加者の寄付金とは別に、発起者側でエントリー1名ごとに50円を寄付しています。
スポンサー企業の募集もあり、力を入れられているようです。

URL:http://www.jognote.com/cups/2016


ジョグノートカップの「東北地方太平洋沖地震支援ラン」

こちらは金額は自由、と。

URL:http://www.jognote.com/cups/2014


mixiのコミュニティを使ったものも行われています。

ランニング1km=10円募金運動

20110319_run1m10yen234_60.gif

こちらも1kmあたり10円以上でもOK。
走った距離を書き込める「宣誓カード」を作って広めていくようです。

URL:http://eco.dee.cc/run1km10yen/


個人的には趣味で使った金額と同額を寄付しようという「使った分だけ募金」を始めました。
ただ、大きな買い物は躊躇してしまうのが難です・・・。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.kyotoken.com/mt/mt-tb.cgi/294

コメントする

Twitter

AD

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ

【CW-X REVOLUTIONモデル】軽くてはきやすく、動きやすいサポートギア!

ASICS FAMILY CLUB  アシックスファミリークラブ

大塚製薬の通販【オオツカ・プラスワン】

クロックス オンラインショップ

GoogleAdSense

JogNote

にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

BlogRanking

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 5.031

2015年3月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ

zenback

このブログ記事について

このページは、kyotokenが2011年3月19日 10:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「雪の赤城山でトレイルラン」です。

次のブログ記事は「中止のハセツネ30Kでボランティア」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。