京都半周トレイルの最近のブログ記事

京都半周トレイル中止で小さく京都一周

9/15(日)早朝、京都半周トレイルランに出場しようとスタート地点の伏見稲荷神社へ行きましたが、参加者がたくさんいるはずの場所には人がいない・・・

20130915_kyoto_01.JPG

台風が近づいているものの、雨風が強くなってきそうなのはゴール後の夜なので、大会の開催には影響ないかと思っていましたが、予想外の中止でした。この大会そのものが主催者が少人数で行っているもので、途中のコース変更も不可能なので、台風が近づいているという状況では当然だったかもしれず、甘く考えすぎていたようです。

しかし、関東から京都までわざわざ来ての中止は痛い・・・

大会が中止でもそのまま走りたかったところですが、荷物があるので走るワケにもいかず、仕方ないので、そのまま京都市内の実家に帰りました。
そしてしばらく休んでいたものの、大会に向けて前日からエネルギーを取りすぎていることもあり、ランニングに出かけることにしました。

走り始めてからどこへ行こうかと考え、市内で京都一周するのがいいかなと思い、雨が降ってはいるものの、鴨川南下〜桂川北上〜嵐山から東へという三角形のランニングを敢行しました。
ガーミンのルートマップでは以下のようなコースです。

20130915_kyoto_grmn.jpg

修学院からスタートし、北山川端から高野川沿いにまずラン。
途中から河川敷に入り、そのまま鴨川を走ってずっと南へ。最初は雨が降っていましたが、五条ぐらいから雨はあがりました。

こちらは鴨川と桂川の合流地点の手前、ここで鴨川から桂川へ。久我橋を渡ります。

20130915_kyoto_04.JPG

20130915_kyoto_05.JPG

20130915_kyoto_06.JPG

久我橋から桂川の上流方向を見ると、空に広がる雲が川全体に映って不思議な景色になっていました。

20130915_kyoto_07.JPG

桂川は西側をずっと上っていったのですが、桂川サイクリングロードで走りやすいはずなのにコースがよく分からず、河川敷の草むらや水たまりだらけのトレイルのようなところを走ってかなりバテました。

松尾橋の手前から走りやすいコースになり、渡月橋へ到着。
雲は多いものの、このあたりでは日も射していて、結構日焼けしました。
台風は近づいてはいましたが観光客も結構たくさんいて、賑わっていました。
ここが翌日に氾濫するとは・・・

20130915_kyoto_08.JPG

ソフトクリームとみたらし団子も食べて、一休み。

20130915_kyoto_09.JPG

嵐山からは京都マラソンコース沿いにスタートした地点へ向かってラン。
京都マラソンでは序盤のコースなので、わりと元気に走っていましたが、今回は嵐山ですでに30キロ近く走っていたので、ここからのランニングはキツかったです。
疲れた脚には京都マラソンコースのアップダウンがもろに感じられ、改めて難コースだなぁと感じました。
急坂の狐坂へまでは行っていませんが。

最後は北山通りをずっと東へ走り、高野川まで来てゴール。
結局、41キロちょっと走りました。

20130915_kyoto_10.JPG

京都半周トレイルランの66キロよりもずっと短いですが、ロードはやはり疲れます^^;

日時:2011年9月18日(日) 5時スタート(制限時間13時間)
距離:約66km
記録:12時間22分程度
天候:曇り

実家が京都ということで昨年も出たこのレース。
昨年は京都一周トレランという名称でしたが、同一名称の大会(10月15日の第一回京都一周トレイルラン)ができたためか、実際は一周していないためか、今年は京都半周トレイルランという名称に変わっています。
昨年は猛暑で日差しが強く、暑くて大変な中、コースアウトして余計に走ったり、迷ったりしながらだったので、今年はコースに迷わずしっかり走って昨年(11時間26分)よりはずっと速いタイムで走ろうというのが今年の目標です。できれば10時間切りで。

この日の天気予報での予想最高気温は33度と暑そうだったものの、ずっと雲が出ている天気で暑さに苦しめられることなく、悪くないコンディション。
しかし、今年はオーバーペースが祟って昨年以上に厳しかった、ボロボロでした。

以下、道中の状況について。

スタートは伏見稲荷、朝5時のスタート。
伏見稲荷の階段の上りや下りもあるので、ハンドライトでも持って走った方がベターですが、ライトを持っている人はあまり多くはありません。私もライトなしでしたが、ライトを持っている人の近くを走っている分にはなくても平気ではあるものの、そうでない場合はかなり慎重になり、下りでは安心して走れないのでライトを持ってくれば良かったな、と。

20110918_kyoto_01.JPG

写真を撮っていて遅れたり抜いたりしながら走り、これぐらいのペースでいいかなというグループについてその後は走りました。伏見稲荷を抜けてからは住宅地に入るのですが、ここのコースがかなり分かりにくいので、道を知った人に着いて行かないと絶対に道を間違うので(実際、途中で間違いましたが、後ろから来た人が教えてくれました。)

昨年はコースを間違った将軍塚でもちゃんとコース通りに走り、蹴上げの交差点も手前で道路を横断してタイムロスなく順調な滑り出し。いいペースで走る集団について行くと走りやすいです。
そして山のセクションに入りますが、ここでちょっと休む人などもいて集団はバラけてしまい、私はそのまま走り続ける人についていったのですが、離されて一人になると道に迷う恐れがあるので、無理について行ったのがマズかった。
上りでもほとんど歩かずに走るような状況となってしまい、これは着いていけんと思いながらも視界に入る程度の離され具合で着いていき、気づけば序盤でかなり脚にきてしまう有様。結局、大文字あたりでもう諦めました。

すでにペースは落ちており、最初の集団にいた人たちに次々に抜かれつつ、北白川へ。
ここに昨年はエイドがあり、おにぎりとペットボトルの水をもらえたのですが、今年はエイドなし。おにぎりを食べてちょっと休めると思っていたのでショックです。(後から今年の参加案内を見直すと、エイドのことは何も書いていませんでした。)

そして比叡山の方面へ行く頃にはもう完全に一人で前にも後ろにも人がいない。
筋力的にかなりキツい状況でしたが頑張って登り、もうすぐ登りが終わりかなという地点で、両脚の太ももとふくらはぎが同時に攣ってしまうという、経験したことのない状態になってしまいました。ふくらはぎを伸ばそうとすると太ももが攣っているのが邪魔をし、太ももを伸ばそうにもふくらはぎが攣っているので脚を曲げられない。どうすることもできず、脚が突っ張った状態のまま腰を下ろしてとりあえずマッサージ。
で、後ろからどんどん抜かれるかと思いきや・・・10分経っても20分経っても誰も人が来ない。やっと人が来たと思ったら、大会とは関係のない人だったり。
30分ほど休んでなんとか動けるようになったので先を登ると、見慣れない場所に。実はコースアウトしていて、トレランコースの登りが終わった後にも登り続けていたのでした。どうりで人が来ないハズだ・・・。

20110918_kyoto_02.JPG

両脚が攣った上に、タイムロスも大きく、脚力も使い果たしたような感じで、もう完走も無理だろうしリタイアしようかなと思いつつ、せっかく京都まで来たので、とりあえず中間地点ぐらいまでは走ろうかなとランを続行。通常のコースに戻ったら、ちゃんと参加者が走ってましたね。当たり前ですが。

この後の下りではさらに右ヒザまで痛みだし、急な下りでは走ることもできなくなり、さらにボロボロに。
もともとガレた部分の多いコースではあるのですが、台風や先日からの雨でさらに荒れた状態のコースなので、ダメージを負った脚には厳しかったです。

20110918_kyoto_03.JPG

中間地点の手前で6時間経過。
ここにコンビニがあるので、おにぎりやスポーツドリンクなどを補給して休憩し、もうしばらく走ってみるかな、と。
昨年はこのコンビニはスルーしたせいで、その後に食べ物を補給することができず苦しんだのですが、みんな休んでましたね。ベンチなどもあるので、必要以上にのんびりしがちです。

20110918_kyoto_04.JPG

中間地点は6時間半ぐらいでの通過となりました。昨年は5時間半で通過しましたから、1時間ほど遅くなっています。
ちなみに、昨年はこの後のゴールまでを6時間ほどで走ったのですが、水浴びをしたりジュースを飲んだり、かなり休みながらだったので、6時間あれば今の状態でも完走はできるかなという読みではありました。

中間地点からは薬王坂と夜泣き峠が登りとしてはキツくはあるのですが、それぞれ距離が1キロもないので、あまりたいしたことはなし。
それに後半は全体的にロードが多く、終盤は長めの登りは2ヶ所だけ。小峠の登りは結構長いので大変ではありますが、その後の長めのロードの登りをすぎると平坦かやや下りのトレイルとロードがほとんどになります。
とはいえ、分岐コースで昨年は通らなかった方を走って、「山の家はせがわ」で曲がるところを直進してかなり行ってしまい、またまたタイムロス&疲れた脚に精神的ショックという感じでトホホな状況になっていたりしていたのですが。

下の写真は最後の方、清滝あたりの川沿いのコース。ここまで来ればもう少し。

20110918_kyoto_05.JPG

平坦なところは遅いながらも一応は走れるので、なんとか走りきってゴールタイムは12時間22分ぐらいでした。道を間違えたりとなんだかんだありましたが、結果的には昨年と同じぐらい、中間地点から6時間ぐらいということになりました。

両脚が攣ったときはもう無理と思いましたが、完走できただけでも十分ですかね。
しかし、こんなボロボロの状態で最後まで走るのがいいのか悪いのか・・・あまりよくない気はします。

レース概要:
京都一周トレイルにほぼ沿って、京都の盆地の周りをグルッと半周。
競技性を求めたものではなく、マラニック的なもので途中で店に入るのも公共交通でワープするのも自由(とはいえ、ワープしてゴールする人は少ないと思われる)。

コース:
伏見稲荷をスタートし、京都一周トレイルのコースに沿って東山、北山、西山を辿ってJR保津峡駅前がゴール。
伏見稲荷→清水山→蹴上→大文字山→銀閣寺→比叡山→横高山→大原→静原→鞍馬→二ノ瀬→氷室→京見峠→沢ノ池→高雄→清滝→JR保津峡駅

サイト:
ファンランド「京都一周トレイル」(主催者)
京都観光Naviの「京都一周トレイル」紹介ページ


 

Twitter

AD

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ

【CW-X REVOLUTIONモデル】軽くてはきやすく、動きやすいサポートギア!

ASICS FAMILY CLUB  アシックスファミリークラブ

大塚製薬の通販【オオツカ・プラスワン】

クロックス オンラインショップ

GoogleAdSense

JogNote

にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

BlogRanking

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 5.031

2015年3月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ

zenback

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち京都半周トレイルカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは上野原トレイルです。

次のカテゴリは信越五岳です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。