チーム100マイルの最近のブログ記事

昨日の土曜日はチーム100マイルのトータスの練習会で富士登山競走のコースを走るというメニューでした。

集合が富士山駅だったので、富士山駅から走るものと思いきや・・・富士登山競走のスタート地点である富士吉田市役所へ移動してのスタートでした。
富士山駅からだとロードを走る部分が減るので、いいなと思っていたのですが・・・。

集まったメンバーは20名以上の大所帯。
なかなかこんな人数での試走というのもないでしょうね。

私は他の大会含めて試走をしたこともなく、いつもフレッシュな気分でぶっつけ本番で走るのが好きなのですが、本番のレースでは持って行けないデジタル一眼を持って行けば、楽しみつつも荷物も重くなるのでトレーニング効果もあるかなと参加した次第です。
ちなみに帰ってからザックの重さを量ると、水を別にして5キロぐらいでした。
皆さんは当然ながら荷物は駅のロッカーなどに預けていましたが、それでも水などは持って走ることになるので、本番のレースよりは状況はキツいところです。
しかもスタート時間が10時過ぎと遅くて暑い。

走る前にこの日のルールというか、予定の発表がありました。
5合目の佐藤小屋でいったん待って、2時間半後にスタート。それより遅れた人は各自で上がって来る。
山頂はそれからさらに3時間後に出て下山する。(スタートから5時間半後です。)

ということで、富士吉田市役所をスタートです。

20140712_fuji_01.JPG

町中は一段で走っていましたが、浅間神社のあたりからバラつき始め、先頭集団はキロ6分半ぐらいのペース。
荷物を背負って走るのがなかなかキツい。

中野茶屋までは先頭集団について走っていましたが、写真を撮っているうちに遅れてしまい、いったん遅れると頑張る気にもなれず差は開くばかり。
馬返しの通過は1時間15分ぐらいでした。

20140712_fuji_02.JPG

馬返しから五合目まではほぼ歩きでしたが、早くも脚が攣ってしまう始末。
早朝から登って行ったのか、降りて来るトレイルランナーが結構いました。

20140712_fuji_03.JPG

五合目の佐藤小屋へは2時間23分ぐらいで到着。
本番レースならここの関門の2時間半には間に合っていますが、山頂はほぼ間に合わないというタイムです。
ポカリスエット400円を飲んで、予定より長めの15分ぐらい休憩してスタートしました。

20140712_fuji_04.JPG

この日は土曜日なので、富士登山競走のある金曜日よりも混んでいるかと思いきや、あまり変わらない感じでした。
まだ山開きしたばかりで、それほど登山者も多くはないのでしょうか。
(下山してくる時間帯には、山小屋に泊まる登山者がたくさんあがってきましたけれども。)

20140712_fuji_05.JPG

20140712_fuji_06.JPG

20140712_fuji_07.JPG

とりあえず本番よりは遅めのペースで、途中でパンを食べて休憩もはさみつつ、山頂を目指します。
登山者で渋滞しているところは数カ所だけだったので、箇わりとストレスなく行けました。

本八合目を越えて、5時間半以内に山頂というのは問題なさそうだったので、せっかく持って来た一眼を出してみましたが・・・いまひとつ撮影するものもない。
鳥居などを撮影しつつ、のんびり山頂へ。

20140712_fuji_09.JPG

20140712_fuji_10.JPG

20140712_fuji_11.JPG

山頂へ着いたのは富士吉田市役所を出てからちょうど5時間ぐらい。
富士登山競走の制限時間4時間半は大幅にオーバーしていますが、休憩なども含んでいるので、思ったよりも速く上がってこれたかと思います。

山頂での誤算はまだ売店がオープンしていなかったということ。
レースの日はゴール後にここで何か食べるということもないので、山頂で食べてみたかったのですが。

下山開始まで時間があるので、ぶらつきながら少し撮りつつ、みんなと話しつつ。

20140712_fuji_13.JPG

20140712_fuji_12.JPG

スタートから5時間半の時間になって、下山開始。
バスの時間の17時10分まで1時間半を切っていたので、間に合うのか心配でしたが、みんなえらく速い。
私はシューズの中にやたら入る小石を取りつつ走っていたらかなり遅れましたが、それでも1時間ちょっとで五合目のバス乗り場まで来れました。
富士登山競走の日の下山はもっと時間がかかっていたように思いますが、特に急がずに降りているからですかね。

なかなかキツかったので、2週間後の富士登山競走に向けていい練習になっていることを期待したいです。

チーム100マイル・トータスの第一回目の鏑木さんの練習会に参加してきました。

今日のメニューは、
・座学、新メンバーの自己紹介
・坂道練習(約1km×3回)
・座学の続き
・トレラン約16km
・継続メンバーの自己紹介

座学の詳細は書けませんが、その中で「練習日誌をつけなさい」と言われたので、今年はブログで書いて残すことにしますw

午前の坂道練習ですが、以前は激坂という300m程度の短く急な坂を10本走るトレーニングでしたが、今回は約1kmの長めでゆるやかな坂を3本走るというトレーニング。
走力に合わせて3グループに分けるということで私はとりあえず真ん中のグループに。
速いグループは昨年ラビットにいた方や新メンバーで速い人が中心でした。

20140211_t100_01.jpg

新メンバーは自己紹介でもかなり走力がある方が多く、やはり狭き門を抜けてきただけのことはあります。
(トータスは定員50名に対し、80名ぐらいの応募があったそうなので。)

練習日誌をつけると書きつつ、この日はガーミンを忘れてきていたので、とりあえずNIKE+で記録しておきました。

http://nikeplus.nike.com/plus/activity/running/takaken/detail/5583000000004359720700076925109436850697

いったんクラブハウスに戻って昼食、その後に座学の続き。
座学は今回の坂道などを使ったトレーニング方法や食事のことなど、以前にも座学で聞いた話が中心でしたが、非常にためになります。

午後は14時から3時間ほどのトレラン。
雪の積もった鎌倉界隈で、スノートレイル&ロードで合計16kmほど。

40名ほどの大人数での鎌倉アルプスのトレランはハイカーの迷惑じゃないかとかなり気になりましたが、この日は雪でほとんどほかのハイカーはいなかったので、大人数でも問題なしでした。

(写真はあらためて掲載します。)

 

日曜はチーム100マイル(トータスチーム)の練習会に行ってきましたので、その記録です。

同日にハセツネ30Kが開催されていることもあり、この日の参加者は15名程度でした。
練習メニューは以下です。
・激坂10本
・ビーチでテンポ走400m(?)×2本
・座学:レース前の調整とUTMFコース説明
・鎌倉アルプスのトレラン23km程度
 
 
激坂10本
 
激坂はいつものメニューで、鶴岡八幡宮の裏の方にある急な坂を10本上ります。
10本目の最後でオールアウトするように走るという内容ですが、この日は2週後のUTMFに出る人は90%ぐらいでよいということでした。
私はUTMFには出ないので、それなりに頑張りました。
(前日の土曜日に緑道で50km走っていて疲労が残っており、来週のチャレンジ富士五湖100kmに出る予定なので無理してはいけないような・・・)
 
20130414_t100m_1.JPG
 
昨日走ってからガーミンを充電し忘れて、Low Battery になっていたので、今日はiPhoneアプリでのみ計測。
心拍数が分かりませんので、とりあえずタイムなどの記録のみです。
激坂ではrunkeeperを使いました。
 
20130414_t100m_runkeeper.jpg
 
 
 
ビーチでテンポ走
 
テンポ走は、大きなフォームで走るというもの。
激坂だとフォームが小さくなるので、林道やロードでの走りのために大きなフォームで走る練習ということでした。
トレイル用の走り方と、林道&ロード用の走り方の2つを使い分けるように、と。
 
20130414_t100m_2.JPG
 
 
座学
 
クラブハウスに戻って弁当を食べ、その後は座学。
UTMFも近いので、レースへ向けての調整方法についてのレクチャーです。
 
レースへの調整は、基本的には、練習全体のボリュームを徐々に下げる、メリハリをつけてピリッとやるのをいれる、ということでした。
鏑木さんの場合だと、
・2週前に3〜4時間トレラン
・10日前にキロ3:45で90分、または60分の峠走
・4〜5日前に5分間+3分間追い込み
上記練習の間の日は40〜50分のジョグから、30分ジョグ程度に下げていくそうです。
10日前のランのペースがえらく速いのですが、要は個人それぞれのレベルに合わせて、ということで。
 
私は平日にほとんど走っていないので、徐々に下げることもできませんが、とりあえず走り過ぎがよくないのは確かです。
その他、話があったのは、
・トレランの長距離はカーボローディングは不要。マラソンならいいけど。
・ロングレースの長距離に連チャンで出る人がいるが、疲れが抜けたようでも免疫力も弱まっていて、筋肉も痛んでいるので故障するからやらない方がいい。ウルトラだと回復するには3週間程度かかる。(30kmぐらいならいいけど、ということでした。)
 
 
鎌倉アルプスのトレラン
 
座学の後は鎌倉アルプスのトレランです。
最初は鏑木さんがゆっくりめで先導していましたが、途中からタッキーが先導して走っていたので、ほぼ先週の合同トレイルツアーと同じようなコースでした。
ここはiPhoneのruntasticを使って計測してみました。
 
20130414_t100m_runtastic.jpg
 
先週程ではないけどハイペースで、私は昨日の50km走と朝の激坂で疲れもたまっていたので、かなり堪えました。
あとはクラブハウスへの戻りとなってからは、無理せず最後尾で走って終了。
ここで頑張るとダメージがかなり残ってしまうので。
 
20130414_t100m_4.JPG
 
この日の練習はUTMFに備えて軽めにということでしたが、やっぱり全然軽くなかったw
クラブハウスで着替えた後、ロッカーの鍵を返すときに、ぼーっとして自宅の鍵を渡してしまうぐらい疲れていたほどで。
 
とりあえず、来週のチャレンジ富士五湖に向けてしっかりケアしておかなければ。
 

チーム100マイルのトータスチームの練習会、合同トレイルツーリングに参加してきました。

ここ最近のチーム100マイルの練習会はUTMFに向けて4週連続で設定されており、今日は3週目。
ただ、私は2週前は古河はなももマラソンがあって参加できず、先週の合宿練習は仕事で参加できず、今日が久々の参加となりました。
私は明日には青梅高水トレイル(15K)があるので、練習会の参加は微妙なところではありましたが、2回続けて参加できなかったので、やはり参加することにしようと。
しかし・・・先週の合宿の疲れや、天候悪化の予報などあって、参加者はわずが10名程度。女子も一人もおらず、ちょっと寂しかったです。

今日の練習は鎌倉アルプスを走るものでしたが、歩かずに走り続けるというテーマとのことで(そういうテーマだと知ったのは半分以上終わってからでしたが^^;)、結構ハイペースでトレランを走る内容になりました。
とはいえ、トレラン自体が1ヶ月ぶりぐらいということもあって、登りがなかなかついていけず、えらく苦しかったです。
途中でコンビニ休憩や昼休みもないという練習でしたが、私は油断して行動食も持って行っていなかったので、最後はお腹ペコペコでした。

10時にスタートし、嵐が来るまえの15時に終了予定のスケジュールでしたが、少し早く終わって14時半ぐらいに終了。
少人数とはいえペース差があるので、前のグループは分岐のところなどで待ってからまた進むという感じで、結構休んでいる時間も多かったです。ガーミンだとアクチュアルランニングタイムは3時間半ほどでした。
距離は最初にガーミンをスタートし忘れたりしていましたが、おそらく34~35kmぐらい?。

コースはOSJ湘南クラブハウス~ハイランドのあたり~ビートルズトレイル周辺~北鎌倉~大仏~稲村ケ崎~OSJ湘南クラブハウスという感じです。
フラットな鎌倉アルプスなので、ほぼ走れるコースというワケで。

ガーミンのコースルートは以下のように。
金沢自然公園のあたりとか、よく知らないところも通っていまして、一人でもう一回行けと言われても行けませんw。

20130406_100m_map.gif

ペース、高度差、心拍は以下のようになっていました。
ペースが0分になっているところは休んでいるところで、当然ながら休むたびに心拍も落ちています。
ずっと走り続けることもできないので、適度な休憩になってよかったです。
だいたい6分程度となっていますが、天園ハイキングコースの走りやすいところなどはキロ4分ちょっとで走っていて、結構ハイペースでした。

20130406_100m_elv.gif


写真もそこそこ撮りましたが、前のグループについて行かないと道に迷ってしまいそうになるので、止まって撮る余裕がなく、ブレまくりでほとんど使える写真なし。
森の中は光量が少ないので、やはりしっかり止まってとらないとまともな写真にはなりません。

とりあえず、比較的マシな写真を載せておきます。

今日のメンバーはこんな感じで、いつもは30人ぐらいいるのに、えらく寂しい。(左上の2人は関係のないハイカーです。)
ちなみに私は長袖、ロングタイツで行ったのですが、メチャ暑かったです。20130406_100m_01.JPG

特にコメントもありませんが、走ったのは鎌倉アルプスです。
ここは金沢市民の森あたりで、木道があるところ。20130406_100m_02.JPG

北鎌倉と大仏の間にある源氏山公園ですが、雨予報とあって、人がほとんどいませんでした。
ハイキングコースもいつもなら団体がたくさんいてまともに走れませんが、今日は走りやすかったです。20130406_100m_03.JPG

最後は稲村ケ崎から海岸沿いのロードを走ってクラブハウスまで。
風も強くなってきていましたが、OSJでは珍しく、本降りになる前に予定通りに終わりました。
20130406_100m_04.JPG

 

早めに終わったとはいうものの、終盤の登りはついていけず、最後は結構疲れました。
明日の青梅高水トレラン15Kショートで疲労があまり残っていないといいのですが。
でもまぁ、2月に三浦半島縦断トレイルと青梅マラソンを連日で走ったときと比べればマシかw
 

20130224_100m_05.JPG

OSJ湘南クラブハウスのチーム100マイルのトータスチーム、昨日は合同トレイルツーリングの練習会に行ってきました。

鏑木セミナーと合同トレイルツーリングが毎月1回程度ずつあるのですが、合同トレイルツーリングも鏑木さんがメニューを考えているそうです。

この日のメニューは、以下の内容。

  • 広町の森(トレイルコース)のエンデューロ2時間
  • 大仏の激坂(ロードと階段)
  • 大仏ハイキングコース〜天園ハイキングコースでクラブハウスへ

トレイルツーリングという名称なので、長距離のコースを走るようなイメージでいましたが、実際はキツいトレーニングメニューとなるようです。
100マイルを完走しようというチームの練習会なので、当然と言えば当然でしょうか。
自分ではなかなか追い込んだ練習はできませんからね。

とはいえ、私はこの日は夕方に京都サンガサポの集まりがあるので、広町のエンデューロだけの参加だったのですが。

広町の森のトレイルコースは七里ガ浜の近くにある里山で、昨年の夏に一度行ったことがあります。
夏は草がボウボウで走りにくかったのですが、今の季節は走りやすくてよかったです。
色々なコースを取れるようですが、この日の練習会は外周コースを主として一周3キロ弱のコースを設定されていました。
キツいアップダウンはそれほど多くはなく、ほぼ走れるコースになっていて、これを2時間ぐるぐるするという内容です。

夏に行ったときのコースの様子は以前のエントリーでご覧ください。
[トレラン:鎌倉広町の森]夏場はワイルドなミニトレイル

ガーミンのコースマップは以下のように。

20130224_100m_map.gif

速い人で16分ぐらいで一周ということでしたが、私は18分ぐらい。
7周走って19.4km、2時間8分程度でした。
終盤は上り坂で女性についていけず、もっと練習せねばいけません。

ペース、高度、心拍は以下のようになりました。
定期的にペースが落ちているのは一カ所あるキツい登りで、平地は5〜6分ペース。
全体的に心拍数は150台程度なので、もっと頑張れたかなぁ・・・と。

20130224_100m_elv.gif


カメラを持たずに走ったので、エンデューロ中の写真は撮っていませんが、コースの写真をいくつか載せておきます。

走りすいトレイルが中心です。20130224_100m_04.JPG

20130224_100m_02.JPG

テープを目印に走るのですが、何度かコースが分からなくなったり。
20130224_100m_03.JPG

見晴らしのいい場所から海を見渡すこともできます。
20130224_100m_01.JPG

走り終わった後、コンビニで昼ごはんを買って食べ、皆さんは激坂へ。
私は途中で抜けてしまうのが恐縮でした。
2時間も走った後に激坂とは、本当にキツい練習会です。

次回は3月24日ですが、私は古河マラソンに出るので参加できず。
しかし、こういう練習会に参加していると、自分でもハードトレーニングが必要だと意識が変わってきますね。

 

20130209_100m_01.JPG

OSJのチーム100マイルに入り、第1回目の鏑木セミナーに参加してきました。

このチーム100マイルは、トレイルランニングのウルトラトレイルを走る人たちのチームで、1月にメンバー募集されていたものです。
http://www.powersports.co.jp/clubhouse/program/trailrun/13_team100mile/member.htm

100マイル完走経験のある「チームラビット」と、完走経験はないが100マイルを目指している「チームトータス」という区分がありますが、基本的には走力によってチーム分けをされています。

1年間のスケジュールがあり、ほぼ毎月開催される「鏑木セミナー」と「合同トレイルツーリング」が基本メニュー。

私はまだ100マイルを走ったことがないということもありますが、スケジュール的にラビットは先々の予定で埋まっている日程が多かったので、トータスでエントリー。ただ、エントリー時に出したレース歴などでの選考結果はラビットに変更ということでしたが、スケジュール面があるので、やはりトータスで参加させていただくことにしました。

ということで、第1回目の開催は鏑木セミナー。
トレランの第一人者、鏑木毅さんによるセミナーイベントです。

タイムスケジュールには、座学&トレランで10時~16時。

最初だし、それほど走らないんだろうなぁと思い、今週の平日も全く走っていなかったので、週末はちゃんと走っておこうと、朝から緑道1周+αで20kmほど、キロ4分半ぐらいのペースで走ってそこそこ疲れていたのですが、これが間違いでした。

当日、OSJ湘南クラブハウスに集まったのは30名ほど、まずは自己紹介がありました。

チーム100マイルは定員(ラビットとトータス各30名)の倍ぐらいの応募があるほど人気だったようで、ラビットに申し込んだものの書類選考でトータスになったという方もいらっしゃいました。100マイル走ったことのない私がなぜラビットへということになったのかよく分かりませんが、全体的には、100マイルも完走したことがあるがタイムは遅い方や、速いランナーだけどロングトレイルの経験がない方などがトータスとなっていたようです。

自己紹介の後、午前はいきなり激坂ダッシュの練習メニュー。
激坂はクラブハウスから3〜4kmぐらいのところ、鶴岡八幡宮の裏の方にあります。
住宅街にある200mほどのキツい坂を10本走るのですが、駅の階段を上がるときも脚に疲れを感じていたぐらいなので、激坂はかなり堪えました。

タイムを取って、次にやるときにどれだけ向上したか分かるようにということでしたが、ガーミンをスタートするのを忘れて2本目から計測して26分10秒。1本目から計測すれば29分ぐらいでしょうか。次は元気な状態で始めてタイム短縮したいところです。

20130209_100m_02.JPG

 

そしてクラブハウスに戻り、近くの弁当屋で買ったお弁当でランチし、その後は座学です。

このトータスチームはトレランの練習の仕方などのレクチャーも多く入れ、ラビットチームはキツいトレーニングでガンガン追い込むということで、やっぱりトータスでよかったな、と。

20130209_100m_03.JPG

座学の内容をざっと書くと、

・月1回の旅トレランのすすめ
 距離より時間、初めてのコースをゆっくり楽しみながら走る。
 だるくなってからもうひと頑張り、走っている途中での回復の体験をより多く。
 
・中抜けトレーニングのすすめ
 海外の選手は高強度と低強度のトレーニングが中心で中強度は少ない、日本人は中強度が多い。
 5〜10分ぐらいでオールアウトする高強度のトレーニングで疲れにくくなる。
 
・ヒルトレーニング
 坂でジャンプしながら走る、プライオメトリック。

座学の後はトレイルを走るということでしたが、時間は押しまくって座学が終わったのは2時半頃。
終了予定の4時まで時間もないので、短いトレイルになるのかと思いきや、予定通り2〜3時間走るとのこと。
そういえば、鏑木さんの練習イベントは時間がのびることが多いと誰かが言っていたような・・・

早朝ランと昼の激坂とでもう今日はいいかなという感じでしたが、結局、3時前にスタートして5時半ぐらいまで、17.5kmほどのトレランとなりました。
全体のレベル差もあって休み休みで、それほどキツいペースではなかったのですが、最後のロード2kmはもういっぱいいっぱい。
逗子駅からクラブハウスまではバスでの戻りとなりました。

20130209_100m_04.JPG

20130209_100m_05.JPG

20130209_100m_06.JPG

20130209_100m_07.JPG

20130209_100m_08.JPG

20130209_100m_09.JPG

20130209_100m_10.JPG

20130209_100m_11.JPG

トレイル、砂浜、住宅街など、どこを走っていたのかよく分かりませんでしたが、以下のようなコースです。

20130209_100m_map.gif

20130209_100m_elv.gif

 

そこそこキツいトレーニングになるようなので、次は当日の朝に走ってから来るようなことはしないようにしますw

 

Twitter

AD

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ

【CW-X REVOLUTIONモデル】軽くてはきやすく、動きやすいサポートギア!

ASICS FAMILY CLUB  アシックスファミリークラブ

大塚製薬の通販【オオツカ・プラスワン】

クロックス オンラインショップ

GoogleAdSense

JogNote

にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

BlogRanking

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 5.031

2015年3月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ

zenback

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちチーム100マイルカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはVLZです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。