チャレンジ富士五湖の最近のブログ記事

20140420_fujigoko_02.JPG

日時:2013年4月20日5時(制限時間14時間)
距離:100km
記録:9時間46分54秒(男子総合84位/出走1,611名/申込1,854名)※完走率64.1%
天気:雨のち曇り
 
昨年のチャレンジ富士五湖もサブ10狙いで走りましたが、結果はDNF。
雪降るバッドコンディションの中、序盤から10kmごとにトイレ(大)に入り、40キロをすぎて早くも疲れてきて目標を狙えなくなって50kmの西浜中学校でリタイアしたというものでした。
寒かったということよりも、前の週の土曜の緑道50km走と日曜のチーム100M練習会のB2Bで目一杯疲労してしまったのが失敗なのでした。
今年はそんなことをしないように・・・ということで、前の週は土曜の緑道20kmとハセツネ30Kのレースのみ・・・疲労の残り具合がやはり微妙でしたが、昨年よりはかなりマシです。
 
ペースはサブ10だとキロ6分平均で行けばよいワケで、終盤のペースダウンや最後の坂のために前半に貯金を作っておきたいところ。
目論見としては、キロ5分半のペースでできるだけ(できれば70kmの本栖湖ぐらいまで)行って、残り30kmで30分の余裕があれば、キロ7分まで落としても大丈夫な安全圏になるかな、と。
実際のところ、エイド込みでキロ5分半ぐらいのペースである程度は行けましたが、やはりトイレ(大)に2回行ったり、時間をかけてしまうエイドもあったり、信号待ちが多かったりで、70kmの本栖湖では20分の余裕が作れた程度。この時点では終盤の落ち込みが心配でしたが、75km付近と90km以降の上り以外はあまりタイムも落ちることなく走れてなんとかサブ10が達成できました。
 
今年は2〜3月に5週でフルマラソン4回出走という無理目なスケジュールでサブ3もできているので、その流れで100kmも大丈夫だといいなと思いつつの参戦でしたが、レースは結果的には苦しみながらも9時間46分でサブ10達成。
今年の目標は、フルでサブ3、ウルトラ100kmでサブ10、ハセツネでサブ11をやりたいと思っていて、最初の2つが早くも達成できたのでなかなに気分がいいです。
ついでに、グランドスラム(フルでサブ3、100kmでサブ10、富士登山競走完走)もやっておきたいですね。
 
というわけで、チャレンジ富士五湖のレポートを。
 
宿泊は会場近くの富士吉田PICAだったので、4時をすぎてからゆったりと会場へ。
まだ薄暗く、霧雨の降るコンディションで、昨年同様の寒さでした。

20140420_fujigoko_01.JPG

昨年は岩崎恭子がゲストでしたが、今年は特別なゲストもなく、坂本さんとナレーターでの地味なスタート。
雪は降っていませんが、寒くて上着は必須という気温でした。

20140420_fujigoko_02.JPG

霧雨で幻想的・・・とか考える余裕もあまりありませんが、山中湖へ向かって走ります。
とりあえずペースはキロ5分30秒ぐらい。

20140420_fujigoko_04.JPG

早速の赤信号。
ウルトラマラソンは特別な交通規制はないので、信号では普通に待ちます。
スタッフが信号のある交差点にはいるので、信号無視もできません。

20140420_fujigoko_05.JPG

一部を除き、走るのは歩道です。
このあたりはいいのですが、混雑して狭い歩道もあり、思ったように走れないのもウルトラの特徴ですかね。
信号待ちなんかもあるので、ペースを少し上げてキロ5分10〜20秒ぐらいに。

20140420_fujigoko_06.JPG

13kmほど走って、山中湖へ。
この山中湖一周も13kmぐらいあり、景色も見えずに淡々と湖の周りを走るのはとても長く感じます。

20140420_fujigoko_07.JPG

これは山中湖の途中にあるエイド。
寒くてペースも落ち着いているので水もあまり欲しくなく、私が最初にエイドに寄ったのは4番目の18.5km地点ぐらいでした。

20140420_fujigoko_08.JPG

引き続き山中湖を走り・・・景色が見えないので、どのあたりを走っているのかも分かりにくい・・・。
山中湖の周りにはトイレがいくつかあるので、トイレ(小)をすませます。

20140420_fujigoko_09.JPG

山中湖を終えると、市街地を走って河口湖へ。
歩道がデコボコしていて、車が入るところの細かいアップダウンなんかもあるので、とても走りにくいです。

20140420_fujigoko_10.JPG

河口湖の手前の直線は信号待ちの連続でした。
ちょうど赤信号になるタイミングで次の信号に着く感じで、タイムロスも大きい。
ダッシュしたら信号が変わる前に行けるかと走ってみたところ、ギリギリ赤信号になってしまい、ダメージ大。
そうこうするうちにトイレに行きたくなったので、どうせ信号待ちなんだからとコンビニに入ってトイレ(大)へ。
まぁ、コースに戻るとまた信号待ちなのですが。

20140420_fujigoko_11.JPG

河口湖大橋、40km地点ぐらい。
いろいろタイムロスはありましたが、その分、ペースも上げていたので、ここまででキロ5分30秒平均の20分程度の余裕となり、タイム的には予定通りです。

20140420_fujigoko_12.JPG

河口湖の周回は桜が見頃でした。
青空だともっときれいなんでしょうね。

20140420_fujigoko_13.JPG

河口湖から離れ、西浜小中学校への急な上り坂。
調子が悪くなければ、ペースは落ちながらもまずまず走れます。

20140420_fujigoko_14.JPG

西浜町中学校のエイド、ここでドロップバッグ1個目。
ここまで来て暖かくなってきていればジャケットを脱ごうと思っていましたが、まだまだ寒いのでジャケットは着たまま。
ドロップバッグに入れていたドラ焼きを食べ、ジェルを補給。

20140420_fujigoko_15.JPG

3つ目の湖、西湖です。

20140420_fujigoko_16.JPG

西湖の後にある、うどんが出されるエイドです。
うどんはズズッと飲み込むワケに行かず、噛むのに時間がかかり、残すのもイヤなので難儀しました。
タイム狙いで余裕がないのであれば、うどんは食べない方がよいですね。

20140420_fujigoko_17.JPG

4つ目の湖、精進湖です。

20140420_fujigoko_18.JPG

河口湖の後は上りも結構あり、タイムキープが苦しくなってきます。

20140420_fujigoko_19.JPG

本栖湖に近づいていくと、折り返して来たランナーとどんどんスレ違います。
速いランナーは走りが軽く、余裕があるなぁと改めて思いますね。

20140420_fujigoko_20.JPG

そして69.8kmの折り返し点の本栖湖エイドへ。
ここでトイレ(大)の2回目をし、ドロップバッグ2個目を受け取り。
シャツやソックスを変えてサッパリしようと思っていましたが、このエイドでのタイムロスも多く、キロ6分ペースに対する余裕が20分を切ってしまったので、着替えはやめておきました。まだ寒いので、ジャケットも着たまま帰路へ。

20140420_fujigoko_21.JPG

本栖湖からの戻りは狭い歩道でランナーとのスレ違い、どんどん人が増えてきて並んで走っている人も出てくるので、走りにくい。
あと、ここの上りではペースを保てず、まだ30km近くあるのでサブ10は大丈夫だろうかと不安になりした。

20140420_fujigoko_22.JPG

上りでペースが落ちてこの先どうなるかと思っていましたが、75km地点あたりからは下り基調。
上りでロスした分も下りで取り戻すようペースアップ。

20140420_fujigoko_23.JPG

80km地点での余裕はキロ6分平均に対して20分程度、残りをキロ7分で行ってちょうどサブ10になるので、よほど落ちない限りは大丈夫そう。
落ちるときはガクンと落ちるので、油断はできませんが。

20140420_fujigoko_24.JPG

帰りの西湖沿いのロード、もう何湖なのかもよく分からなくなっています。
この大会は2.5kmごとに距離表示版があるのですが、前半とは違ってこのあたりの距離表示板の間隔は非常に長く感じます。
ただ、走り続ければゴールは来るということだけ考え、なんとか6分弱ぐらいでペースをキープ。

20140420_fujigoko_25.JPG

帰りの西浜小中学校を過ぎて、河口湖へ向かう下り坂。

20140420_fujigoko_26.JPG

河口湖沿いを走り、90km地点へ。
ここでもまだ余裕は20分程度、残り10kmをキロ8分平均でもサブ10は大丈夫。
最後の坂はありますが、まず大丈夫そう。

20140420_fujigoko_27.JPG

河口湖を離れた後はほぼ上りです。
市街地に入ると緩やかな上りが続きペースは6分半ぐらいにダウン、元気な人に抜かれて行きますが、争う気にもなれません。

20140420_fujigoko_28.JPG

残り5kmぐらいから3kmほどの上りがあり、これが最大の難関です。
まず大丈夫と思いつつも、できるだけ歩かずに行きたいので、なんとか走るフォームはキープ。
とはいえ、ペースはキロ8分ぐらいまで落ちてしまっていましたが。

20140420_fujigoko_29.JPG

残り2kmから後は下りで走ってゴール。
信号のない道路の横断で結構待たされて元気な人に抜かれたりもしましたが、無事にサブ10もできるので穏やかな気持ち。
最後の残り2kmと残り1kmの間が明らかに短かったりしましたが・・・それまで残り距離が長く感じた分の帳尻合わせということにしておきましょう。

20140420_fujigoko_30.JPG


終わってみれば、100kmは短かった・・・ということは全くなく、やはりロードの100kmはツラいツラいツラい。
同じぐらいの時間を走るトレイルレースだともっと距離も短いですが、上りで歩くセクションなどコースの変化もあってよいのですが、ロードのウルトラは走り続けるというのがなんともキツいです。

とりあえず目標のサブ10は達成できたので、ロードのウルトラはやめてこれからは心おきなくトレランに集中できます。
ロードのウルトラは走るとしてもファンランで。

 

チャレンジ富士五湖100km、昨年に続き2年連続の参戦。
昨年は大会のオフィシャルツアーで行きましたが、今年は緑道のラン仲間とPICAのコテージでの宿泊です。

PICA富士吉田
http://yoshida.pica-village.jp

みんなで一緒に車で行く予定でしたが、お昼に用事ができたので、別行動で会場へ向かいました。
高速バス:新宿(14:10)→富士山駅(16:10)
大会シャトルバス:富士山駅(16:40)→富士北麓公園(16:50)

富士山駅から会場へ向かうシャトルバス(下の写真)がなかなか来ず・・・。

20140419_fujigokopre_01.JPG

前日受付しようと体育館に入った時間はもう締め切りの17時をすぎていて、会場は閑散としていました。

20140419_fujigokopre_02.JPG

富士吉田PICAは会場のすぐ近くにあり、徒歩5分ぐらい。
すでに盛り上がっているBBQに合流。
当日は雨が降っていましたが、テントをデッキの上にかけられるようになっているので、問題なし。

20140419_fujigokopre_05.JPG

とりあえずビールやワインを飲みつつ、BBQでおいしく英気を養えました。
ブロック肉、焼きなす、きのこ、たまねぎ等、カーボは関係なく飲み食いしてますが、ウルトラマラソンやトレイルレースは長丁場で目一杯追い込むこともないので、前日はこんな感じです。

20140419_fujigokopre_03.JPG

20140419_fujigokopre_06.JPG

20140419_fujigokopre_04.JPG

最後はホルモンでファイヤー!

20140419_fujigokopre_07.JPG

チャレンジ富士五湖の当日はキャンペーンで無料でレイトチェックアウトができ、ゴール後も風呂に入ることができるので、とてもオススメでした。
会場からすぐ近くなので、レース当日の朝もゆっくりできるところもいいですね。

 

Twitter

AD

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ

【CW-X REVOLUTIONモデル】軽くてはきやすく、動きやすいサポートギア!

ASICS FAMILY CLUB  アシックスファミリークラブ

大塚製薬の通販【オオツカ・プラスワン】

クロックス オンラインショップ

GoogleAdSense

JogNote

にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

BlogRanking

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 5.031

2015年3月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ

zenback

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちチャレンジ富士五湖カテゴリに属しているものが含まれています。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。