2014年1月アーカイブ

20140126_katsuta_01.jpg

日時:2014年1月26日(日) 10時30分スタート(制限時間6時間)
距離:フルマラソン
記録:3時間24分11秒(1505位/11542名)
 距離・時間・ラップ
 Start 00:02:21
 05K 00:25:26 0:23:05
 10K 00:47:53 0:22:27
 15K 01:10:30 0:22:37
 20K 01:34:17 0:23:47
 25K 01:56:40 0:22:23
 30K 02:19:36 0:22:56
 35K 02:46:11 0:26:35
 40K 03:12:49 0:26:38
 Goal 03:24:11 0:11:22
天候:晴れ
 
神戸マラソンがスピード練習をしていなかったわりにPBだったこともあって油断してしまい、年末年始に体重が増えてのトレーニング不足。
とはいえ、とりあえず行けるところまで頑張ってタイムも狙おうと思っていましたが、スタートのタイムロスが大きかったので早々に諦めて練習レースにしました。
 
そんなに遅い時間に会場に着いたワケではなかったのですが、のんびりしすぎてスタート地点に行ったのが結構ギリギリ。
20140126_katsuta_02.jpg
 
Cブロックの後方からのスタートとなり、スタートラインまで2分21秒、さらに渋滞の中で全然スピードも上げられず、1km地点通過が7分・・・神戸マラソンでも1km通過が6分近くになってロスが大きかったのですが、PBを狙うのに7分は遅すぎる・・・これはあかん・・・ということで、後はキロ4分30秒の30kmペース走にすることに。
 
しかしひとつ言わせていただきたいのは、Cブロックの中に後ろのブロックのランナーがたくさんいるということで、前に来て速く走るならまだいいのですが、後ろのブロックなりのスピードで邪魔なことこの上なし。
係員で注意する人もまったくいなかったので、ここはしっかり管理してもらいたいもんです。
 
4分30秒でもほぼ抜いていくような状況でしたが、ちょうど同じぐらいのペースのランナーがいないなぁと思っているとき、ふと前を見ると白バイがいてペースがちょうどよかったので、白バイをペーサーにしてしばらく走ってみました(^^;
ずっとついているとスピードを上げて振り切られてしまいましたが。
20140126_katsuta_03.jpg
 
途中でトイレに行ったり、上りではタイムが落ちたり、いろいろあってバラついていますが、このペースでも30kmで結構いっぱいいっぱい。
こんなんではPBとか無理だったなと思いつつ、神戸も似たような状態だったと思うので、しっかり走ろうと思えば走れるのか・・・よく分かりません。
 
30kmからはキロ5分以上にペースを落としてゴール。
20140126_katsuta_04.jpg
 
練習レースだったらわざわざ勝田まで来て丸一日使う必要もないような気もしますが、改めてちゃんと練習せねばと思った次第です。
それと、減量もしなければ!
 
コース:
勝田はアップダウンがあると聞いていたものの、PBを出している人も多いので、それほどキツくもないのではと思っていましたが、実際に走ってみたところ上りはかなり堪えました。
このコースでPBを出せる人は強いと思います。
20140126_katsuta_garmin01.gif
 
20140126_katsuta_garmin02.gif
 
参加賞:
・オリジナル長袖Tシャツ
・完走いも(乾燥いも)
レース後に食べるものも特になく、帰りに長時間かかるので電車の中で「完走いも」でお腹をもたせました。
20140126_katsuta_05.jpg
 
公式サイト
OSJの年末恒例イベント、グルッと一周へ参加してきました。
12月30日の夜にスタートし、トレランで80キロの長距離を走るというツアーイベントですが、私は今年にチーム100マイルでOSJに参加し始めたので、初めての参加です。
六甲山の縦走ということで、年末に実家の京都へ帰るのにちょうどよかったのと、六甲山も走ったことはなかったのでいい機会だな、と。
 
六甲山がどんな山か全く知りませんでしたが、神戸からすぐ行けるところなので鎌倉のような走りやすい低山かと思っていたのですが、全然違って上り下りを繰り返すキツいコースでした。
 
予定コース・タイムは以下の通り
山陽電鉄須磨浦公園駅スタート(22:30)~(六甲全山縦走路を経て)~宝塚50K(7:00)~武田尾駅60K(9:30)~名神名塩SA70K(12:00)~有馬温泉ゴール80K(15:00)
 
六甲全山縦走路は8時間30分で走る予定になっていますが、これが結構しっかり走ってのタイムのようで、ゆっくりペースの集団では予定タイムより遅れまくり。
結局、宝塚まで12時間近くかかり、宝塚から名塩までは電車でワープ。有馬温泉までで、結局走行距離は合計60キロぐらいになりました。
参加者の走力差の問題もありましたが、年末の夜中から80キロ走るという感じで参加している割に設定タイムが厳しすぎ。まぁ、もっと楽なコースならいいのでしょうけど。
 
夜間走行で写真はあまり撮っていませんが、途中の模様を。
 
集合は22時、須磨浦公園駅。この時点では暖かいかな、と。
参加者は28名、関西の方中心でしたが、私と同様で実家が関西にある遠方からの参加者も結構いました。
20131231_rokko_01.jpg
 
駅から登っていったどこかの展望台からの夜景。
20131231_rokko_02.jpg
 
馬の背から撮った写真。振り返ると急な岩場だったのが分かります。
先回りして集団が来るところを撮れれば面白い写真になったかも(そんな余裕はありませんが)。
20131231_rokko_03.jpg
 
摩耶山からの夜景、ガスってます。ここはメチャ寒かった。
この摩耶山までが厳しいコースで、この後は比較的楽になります(とは言っても、距離はまだまだ長いのですが)。
20131231_rokko_04.jpg
 
7時前ぐらいからようやく明るくなってきました。
もともとの予定なら宝塚に到着しようかという時間ですが、まだまだ遥か先です。
20131231_rokko_05.jpg
 
六甲山の山頂の少し下、六甲ガーデンテラス。
景色はやはりガスガスです。
20131231_rokko_06.jpg
 
20131231_rokko_07.jpg
 
薄らと積もった雪のトレイルをしばらく行くと山頂・・・なのですが、細かく上ったり下ったりの繰り返しでなかなか着かない。六甲山系は標高差はたいしたことなくても、こういう細かいアップダウンが多かったです。
20131231_rokko_08.jpg
 
ようやく六甲山の山頂(六甲山最高峰と書いていただけなので、山頂ではないのかも)。
20131231_rokko_09.jpg
 
20131231_rokko_10.jpg
 
ちなみに、途中に休憩ポイントが何カ所か設定してあり、預けてある荷物を積んだ車を付けてくれるので、荷物をそこで開けることもできます。しかし、凍結した路面は怖そうでした。
20131231_rokko_11.jpg
 
山頂からは雪で滑りやすい急な下りや走りやすいトレイルなど。
20131231_rokko_12.jpg
 
20131231_rokko_13.jpg
 
写真を取り忘れていましたが、宝塚のローソンに着いたのは10時半頃で、遅めの朝食というか早めの昼食というか、エネルギー補給。
このまま予定通りのコースだと終わる時間は何時になるんだろうと思っていると、ここから名塩までは電車で2駅行って、残りを走るということになり、ほっと安心。
 
名塩からのトレイルはあまりメジャーではないコースのようですが、落ち葉のふかふかトレイルで走りやすく、最後はロードを5キロほど。
20131231_rokko_14.jpg
 
ようやくゴールの有馬温泉の太閤橋へ到着。
20131231_rokko_15.jpg
 
日帰り温泉の金の湯で汗を流して終了。お疲れ様でした。
20131231_rokko_16.jpg
 
ガーミンで計測していましたが、摩耶山の手前など途中の休憩で止めていて計測スタートし忘れていたのが2カ所あり、距離は参考にならず。ほかの方のGPS計測をみると六甲全山縦走は50km弱ぐらいでしょうか。
20131231_rokko_map01.jpg
 
電車でワープした後の名塩から有馬温泉まで。縮尺が上のマップと違いますが、参考まで。
20131231_rokko_map02.jpg
 
 
六甲山は思いのほか厳しい山で、岩場など面白そうだったので、昼間にまた行ってみたいです。
須磨浦公園から摩耶山までだけでいいですが。
 

Twitter

AD

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ

【CW-X REVOLUTIONモデル】軽くてはきやすく、動きやすいサポートギア!

ASICS FAMILY CLUB  アシックスファミリークラブ

大塚製薬の通販【オオツカ・プラスワン】

クロックス オンラインショップ

GoogleAdSense

JogNote

にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

BlogRanking

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 5.031

2015年3月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ

zenback

このアーカイブについて

このページには、2014年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年11月です。

次のアーカイブは2014年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。