2012年3月アーカイブ

20120325_sakura_01.JPG

日時:2012年3月25日(日) 9時30分スタート(制限時間6時間)
距離:フルマラソン
記録:3時間17分33秒(グロス)、3時間17分10秒(ネット)
天候:快晴/気温13度/湿度65%

いきなり妙な写真を最初に入れていますが、これは佐倉マラソンの荷物預かりのタグです。
多くの大会ではゼッケン番号で荷物預かりを管理していることが多いのですが、この佐倉マラソンではゼッケンとは関係ない番号の札を手荷物に付け、その引き換え証として同じ番号の書かれた小さな布(安全ピン付)を受け取るという仕組みになっています。

なぜこの写真を載せているかというと、一昨年のこの大会に私は参加したのですが、引き換え証をポケットに入れて走ったところ、5キロ地点でなくしていることに気付き、誰かに交換されては一大事とリタイアしてスタートに戻ってきてしまったという事件(?)があったからなのです。
今年もまだこのシステムにしてるのか、と思いつつ、今回はしっかりと安全ピンでウェアに付けて、一昨年のリベンジは完了!ということになります。

・・・さて、ではフルマラソンのレポートです。

20120325_sakura_02.JPG

スタート順は、完走タイムの書かれた看板を見て、自分の予想完走タイムのところに並ぶという形式。私は3:00〜3:30のところに並びました(かなりザックリした分け方ですね)。
目標タイムはとりあえず東京マラソンで目標とした3時間10分以内で考えていますが、2週前の京都マラソンでも不調でしたし、まだ風邪も治り切っていないので、あまり自信なし。まぁ、やるだけやってみようと。

号砲からラインを切るまでは23秒だったようですが、スタート後の道幅が狭く、渋滞でなかなかスピードを出せません。1キロ地点通過タイムは5分20秒程度。2キロ地点でようやく3時間半のペースランナーを追い越し、ややゆっくりした入りです。
その後はだいたいキロ4分20秒程度で走りましたが、ペースの割にやや苦しいという感じ。
体調というのはあると思いますが、加えて、この日はスタート時点ですでに暑く、私は長袖のウェアを着ていたのもよくなかったのかもしれません。

ハーフの通過は1時間33分ぐらい。
東京マラソンよりハーフ追加は5分ほど遅めで無理はしていないつもりでしたが、30キロぐらいからキロ4分30秒ペースに落ち、徐々に落ちながらも粘っていたのですが、35キロの給水所でアクシデント発生。
前を走っているランナーがドリンクを取ったとたんに止まってしまい、直後を走っていた私はかわし切れずに激突。無理な動きをしたせいで足が攣ってしまいました。
その後は攣らないように様子を見ながら走っていたものの、どんどんスピードが落ちて行って、目標タイムは全然無理な状況となり、自己ベストも全然無理な状況となり、結局、東京マラソンでの失速よりも大きく失速してしまいました。
ラン仲間に自己ベストを狙えと応援してもらったのですが、ごめんなさい無理です・・・と心の中で思っていました・・・

残り1キロをすぎて最後にはゴールの競技場までの上りがあるのですが、ここはもう歩いているかのようなスピード。
帰りに撮った写真ですが、こんな場所です。
20120325_sakura_03.JPG

坂を上り切ると、競技場へ入ってゴール。
この大会はコースの大半が田んぼや畑のある開けた場所で、応援する人も少ないのですが、スタート&ゴールの会場の陸上競技場だけは参加者のファミリーなどがたくさんいてアットホームで賑やかな感じです。
20120325_sakura_07.JPG

ゴールタイムは3時間17分33秒、やはりかなり暑かったようで、ウルトラを走った後かと思うぐらいウェアには塩がついていました。
結局、目標からも程遠く、東京マラソンのタイムよりも遅く、何ひとつ残せず。何のために走ったのか分からない感じ。
そもそも、エントリーしていたこと自体忘れていて、京都マラソンの後に参加証が送られてきて気づいたぐらいであまりモチベーションもなかったのですが、要するにこういう中途半端な姿勢がいかんということですね。

これで今シーズンのフルマラソンも最後(のはず)なので、来シーズンはもっと狙った大会でしっかり結果を出すようにしていきたいです。
そんなことを言いつつ、またいっぱい出ているかもしれませんがw
 

会場の飲食ブースなど
この大会は3キロや10キロのレースもあってファミリー向けなので、おそらくフルマラソンのゴールまで待っている人も多いのでしょう、飲食のブースやお土産ブースなどもたくさんあり、佐倉市の物産展的な雰囲気でもあります。

20120325_sakura_04.JPG

屋台ブースは牛スジうどん、手作りソーセージ、焼き鳥、焼きそば各種、肉まん、などなど。
20120325_sakura_05.JPG

こちらは佐倉やまとん汁。
佐倉の大和芋、佐倉豚、ヤマニ味噌など佐倉市の産物でできているそうな。
(私が食べたときは具がほとんどなくなったので無料ということでした)
20120325_sakura_06.JPG


会場までの交通
JR佐倉駅と京成佐倉駅から会場までの無料シャトルバスが出ていて、参加案内ハガキにはJR佐倉駅からは25分、京成佐倉駅からは10分と書いてありましたが、私が乗ったJR佐倉駅からは15分ほどで着きました。
ただし、シャトルバスの本数はそれほど多くなく、私が佐倉駅に着いたのが7時50分で、シャトルバスに乗るまでに30分ほど待ちました。
京成佐倉駅の方は行列が長く、歩いて会場まで行く方も多かったようです。

コース
全体的にはフラット基調ですが、湘南やつくばなどの超フラットなコースに比べればアップダウンはそこそこあります。
最後の競技場前の上り坂は距離は短いのですが、タイムぎりぎりなんかだと恨めしい気がしそうです。ま、私は走っているのか歩いているのか分からないようなスピードになってしまいましたが。
また、開けた場所なので、風は常にありました。暑かったので、風は心地よかったですが。

20120318_sweets_01.JPG

日時:2012年3月18日(日) 12時30分スタート(制限時間5時間)
距離:リレーフルマラソン(私が走ったのは4km)
記録:3時間48分43秒程度(チーム)
天候:曇り時々雨

申し込んでいたことさえ忘れていたファンランの大会。
しかも風邪を引いていて調子が悪いので行こうか迷いつつ、一応、行っておこうかという中途半端な状況です。
私がエントリーしていたのは、シャッフルリレーマラソン。誰とチームになるか当日まで分からないという部門です。
 
Webでは受付時間10:45〜11:45でスタート12:45と書いてあって、その11:45ぎりぎりに着くよう自宅を出たのですが、参加証のハガキには受付11:30まででと書いてあることに電車で気づく始末。
チーム分け発表が11:35なので、これは完全に間に合わんなぁと思いつつ、ランチでも食べて帰ろうかと会場へ。
 
で、のんびり12時頃に受付へ行ってみると、時間を過ぎていても全く受け付けできてしまい、やっぱり走らんといかんのか・・・と。
後ろ向けなき分で会場を歩いていると、ラン仲間のキムカオさんに会い、同じチームになっていることが判明。何チーム参加しているのか分かりませんが、えらい偶然です。
 
とりあえず走る前の腹ごしらえと、会場にあったスタンドでピザを食べました。
20120318_sweets_05.JPG
 
その他、スイーツのスタンドがたくさん出ていましたが、人気は結構分かれている感じ。
バームクーヘンのスタンドはかなり混み合ってました。
20120318_sweets_04.JPG
 
で、実際の大会の内容ですが、スイーツマラソンはその名の通り、エイドステーションにスイーツが置いてあるというもので、そのエイドは一区間2kmの最後にあります。
我々のチームは9名で、2km×21区間を走るので、一人2回以上、3人だけは3回走ることになります。
で、私は風邪を引いているので消極的でして、走るのは2回だけとなりました。
 
一週間ぶりのランで重い感じはありましたが距離も短く楽走なので特に問題なく、スイーツエイドへ。
マフィンやラスク、よもぎ餅、各種ケーキ類など、様々なバリエーションあり。ケーキ類はだいたい2cm四方ぐらいで高さ4cmぐらいにして爪楊枝が刺さって食べやすくなっていました。
20120318_sweets_02.JPG
 
ケーキなどクリームがあるものはその場で食べて、和菓子などはポケットに詰め込んで、1周目から結構目一杯食べましたw
 
2回目のラン(全体では14周目)になるとスイーツも減っていて、以下のように別々のスイーツがごっちゃになっているような状況。
最後までスイーツは残っていたようですが、コンペイ糖とかマーブルチョコとかだけになっていたようです。
20120318_sweets_03.JPG
 
最後の21人目まで走って、我々の記録は3:48:43、スイーツエイドで休みながらもサブフォーなので、みんな頑張って走ったということでしょう。
寒かったり、風があったり、雨が降ったりしていましたが、なかなかに楽しめるイベントでした。
 
カロリー的には、1周2kmで体重60kgとして消費カロリーは120kcal、スイーツ1個でカロリー超過になりそうですねw
 
あと、こちらは終了後にもらえる参加賞のスイーツ。
写真ではよく分かりませんが、ミニカップケーキです。
20120318_sweets_06.JPG
 
最後にキムカオさんの知り合い情報から美味しいということで食べてみた贅沢プリン。
「まきばの贅沢」という名前で、味がしっかりしていてクリーミーで美味でした。
20120318_sweets_07.JPG
 
やはりカロリー過多な大会のようですw
 

20120311_kyoto.jpg

日時:2012年3月11日(日) 8時30分スタート(制限時間6時間)
距離:フルマラソン
記録:3時間28分40秒程度(グロス)
天候:

東京マラソンでPBを出して京都マラソンはファンラン、というのがもともとの目論見でしたが、東京マラソンで大失速の撃沈となってしまったので、京都マラソンでなんとかPBを出そうと方針変更。
坂が多くてアップダウンがキツいので難しかなと思いつつも、とりあえず頑張ってみようかと思っての参加です。

 
前日に受付をすませた後に京都の実家へ帰り、実家から当日は会場に向かいましたが、iPhoneを忘れてきてしまって幸先悪い出だしでした。
タイム狙いで走るとは言っても、スタート時とゴール後ぐらいは写真を撮りたかったのと、Nike+がやっている3.11のRuntogetherには参加しようと思っていたのですが。
(ちなみに、この日はレース後には京都サンガの試合を見るのでデジタル一眼を持って行ってはいたので、上の写真はゴール後に一眼で撮ったものです。それを持って走るワケにはもちろんいきませんので。)
 
スタート会場の西京極競技場(正しくは「西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場」、長い!)は京都サンガの試合でよく来ている場所なので特に迷うこともなく、15,000人のランナーというのもJ1で調子がいいときの来場者数ぐらいなので大丈夫だろうと思っていましたが、ランナーが一度に集中して来るので結構混雑してはいました。
地下鉄の四条駅からの乗り換えですごい行列だったのは想定外で焦りましたが、切符を買うのに並んでいる人だったので、持っているプリベイドカードですぐに改札を抜けて問題なし。電車もたいして混み合わずに7時15分頃に会場へ到着。荷物預けも混乱なく、トイレもスタジアム内はガラガラ、気温も6度でそれほど寒くもなく、いたって順調です。
 
京都マラソンのスタートブロックは申告タイム順になっているということで、3時間15分の想定タイムでエントリーしている私はCブロックでした。
私は陸連登録しており、多くの大会では陸連登録者は前のブロックからのスタートとなるのですが、京都マラソンはなぜかそういう方法をとっていないということで。
スタート前にラン仲間数人と会い、みんなファンランとのことでしたが、私はタイム狙いなのでとりあえずCブロックの前へ行ってのスタートです。
 
号砲からスタートラインまでのタイムロスは1分ほど。思ったよりは少なめです。(最後尾のランナーが通過したのも10分ほどだったようで、大会規模からすると短めかと。)
スタート直後は東京マラソンなどに比べて道路幅が狭いので、渋滞をなかなか抜けられずに1キロ通過は6分ちょっと。でもまぁ、想定の範囲内です。
ただ、実際にスタート後に走り出して妙に身体が重いな、と。
脚が疲れている感じで、なかなかスピードに乗りません。先週に鎌倉でトレランをした際にも同様の感じだったのですが、東京マラソンの疲れが抜け切っていないのか・・・先週にトレランなぞ走っている場合ではなかったのかもしれません。
 
タイムの目安として、上りはキロ4分40秒以内、下りはキロ4分20秒以上で平均してキロ4分30秒ぐらいで行こうと思っていましたが、最初の方の上りから4分40秒は超えてしまうなど思うようにいかず、10キロ通過タイムは47分ちょっと。
その後、京都マラソンではいろいろあり、緊急車両が通過するということでランナーストップとなって足止めを食らったり、東京マラソンに続いてお腹の調子が悪くなって今回は我慢できずにトイレに入ったり、散々な状態でハーフ通過は1時間40分ほど。
(緊急車両のランナーストップというのは救急車が来るということだったようですが、私が止められたときはそれほどランナーが溜まってもいなかったので、しばらく待っても緊急車両が来る気配もなく、脇から抜けてそのまま走って行ってしまいました。後方のランナーはかなり待ったようです。元々大会レギュレーションに書いてあったことではありますが、この運営方法は問題でしょう。)
 
早々と記録は諦めていましたので、ハーフをすぎてから後は無理せずキロ5分程度で走ろうかなと思いつつ、終盤はそれさえも苦しくなってペースもずるずる低下。3時間半を超えそうになったので最後は意地でペースアップしましたが、中途半端なレースになってしまいました。
京都マラソンでもPBを出している方はたくさんいるとは思いますが、やはりタイムを狙うような大会ではないので、来年も当選したら今度はファンランにしたいと思います。
 
あと、京都マラソンの感想を。
 
アップダウンが多くて厳しいコースですが、逆に言えば変化に富んでいるということで、面白いコースでした。
実のところ、観光地を巡るというコンセプトはお寺などの観光施設を道路から見ることはできないのでイマイチですが、桂川沿いの道路や鴨川の河川敷、いくつかの神社の鳥居の前を通るところ、広沢の池から福王子までの起伏のある道など、景観は京都らしいと思います。
また、住宅がある道路をずっと走ることになるので沿道の応援が途切れず、温かい雰囲気の大会になっていたのは良かった。
ただ、東京、大阪、神戸のマラソンでの繁華街の大観衆というのはありませんでしたので、理想的には四条河原町や祇園も通るようなコースにしてもらいたいところです。河川敷は御池通まで進んで、御池通から河原町に入り、四条通を左折して祇園を抜けて八坂神社の前の東山通りで左折して平安神宮方面に向かうなど(交通事情は無視して書いていますが)。斜度7%の狐坂はこのコースで特徴的な部分ではありますけど、マラソン大会には不要なので、それをなくしてもらって。
 
そして朝にスタート会場となっていた西京極では、この日の夜にはJリーグの京都サンガvsジェフ千葉の試合を観戦。
夜にはマラソンの雰囲気はなくなっていましたが、1日に2回使うとは、なかなか強引なスケジュールです。
朝に京都マラソンで開会セレモニーで話されていた市長が、夜の試合でも来られていて京都マラソンが成功だったと話されていましたが、第1回目の大会としては成功と言っていいでしょうね。
京都出身者として心配な面はありましたが、1日終えてほっとしました。ラン自体がダメだったのは心残りですが。
 
レース概要・コース:
西京極総合運動公園をスタートし、平安神宮前にフィニッシュするコース(日本陸上競技連盟、国際陸上競技連盟及びAIMS公認コース)
 
サイト:
京都マラソン2012公式サイト

今週の3/11(日)は京都マラソン。
ということで、関連情報をまとめてみました。

まず、京都マラソン公式サイト

いろいろ情報が更新されていますが、スタート会場案内MAPによると、メインの陸上競技場はA~Fブロックで9,000人、サブグランドはG~Kブロックで6,000人。サブグランドからスタートする場合にどのようにスタートラインへ行くのかよく分かりませんが、陸上競技場のメインスタンドの脇あたりからの導線でしょうか。
実際の登録者数は14,932人とのことで15,000人を切っていますので、歩留まりを考えれば計画よりは少なめでしょうね。

ブロック分けは陸連登録してようが関係なく、単にタイムだけの分けているとのことで、私は想定タイム3時間15分でエントリーしていてCブロックでした。
ブロック分けは参加者のネット書き込みなどから推測するに、A=サブスリーで実績あり、B=サブスリー目標、C=3~3.5時間、D=3.5時間、E=3.5~4時間、F=4時間、G=4~4.5時間、H=5時間、K=完走目標、こんな感じかと思います。

スタートは都市マラソンとしては早めの8時半ですが、市内の交通を考えてのことでしょう。
制限時間も6時間と短めで、スタートラインを越えるまでの時間を考えると5時間40分ぐらいが実質的な制限時間でしょうか。
朝の会場までは河原町駅発の快速急行が臨時停車するようです。第1回目の大会で混乱も予想されますから、早めに行っておきたいですね。

その他、京都マラソン公式サイトには続々と情報がアップされています。
トイレは1,000基を用意。15,000人の大会なので十分でしょう。立ちションさせないという姿勢の表れかもしれません。
給水・給食は生八ツ橋もあり。(24.1km地点の国際会議場のところが生八ツ橋、これは絶対食べよう。)
おこしやす広場(マラソンEXPO)は規模は小さめのようですが、屋台とかお茶席とかあるようです。

天気

気になる当日の天気は、土曜よりは気温は低めですが、月曜はかなり冷え込むようなので、前後の日よりは走りやすいコンディションになりそうです。ただ、朝早めということもあってスタートは寒いかと。私は長袖を着て走ります。

20120307_b4kyoto_02.jpg
 


コース情報関連

コースについては、ワコールCWXの特設サイトにコース全体の動画やパート分けした攻略法動画、Googleマップでのルートなど詳しく紹介されています。
このサイトは見ておいた方がよいと思います。とりあえず、コース全体の動画だけ貼っておきます。

コースの試走について、私も昨年の正月のコース確定前に走ってみました。
そのときのブログを以前にアップしているので、よろしければこちらもご覧ください。
下はスタート地点での西京極陸上競技場、雪だったのですが。
20110101_kyoto_01.JPG


銭湯
いくつか銭湯のことが書いてあるサイトのリンクを貼っておきます。
日曜なので通常営業ではなく早い時間からやっているとは思いますが、事前に確認しておいた方がいいでしょうね。
お風呂屋さん的京都案内
DigiStyle京都:スーパー銭湯
彷徨京都:早朝のお風呂(※タワー浴場は改装中)


musubiカフェ
嵐山にあるランナー向けのカフェです。ゴール地点から離れているのであまり行かれる方は少ないかもしれませんが、ランの後に嵐山に観光に行くのであれば、ここでシャワーを浴びてから観光というのが便利かも。
シャワー無料の完走パーティを行うようですが、まだ申し込み可能かどうかは分かりませんので、確認を。
musubiカフェWebサイト


J2リーグ戦:京都サンガFC対ジェフ千葉
スタート会場の西京極陸上競技場では、17:30キックオフでJリーグの試合があります。
サンガサポの私は当然ながらこれに行きますw
しかし、同じ日の午前がマラソンスタート会場で、夜にサッカーというのも準備が大変そう。すごいスケジュールです。
京都サンガFC Webサイト


護王(ごおう)神社
足や腰のお守りや、健脚お守りなどがあるので、土曜に寄って買ってみようかと思います。
護王神社Webサイト
20120307_b4kyoto_03_omamori_01.jpg20120307_b4kyoto_03_omamori_02.jpg


東山花灯路
東山界隈でのライトアップイベントがありまして、ちょうど3/10(土)からスタートですが、マラソン前日の土曜日に歩き回ると翌日に疲れが残りそう・・・日曜に京都に泊まるなら、という感じでしょうか。それはそれで、脚が疲れていると思いますが。
東山花灯路Webサイト
20120307_b4kyoto_04.jpg

NIKE Run together
同日に行われる名古屋ウィメンズマラソンの方との関連でしょうけど、3月11日にNIKE+でみんなで走ろうというチャリティイベントがあるようです。
私もとりあえず、iPhoneのNIKE+GPSをつけて走るつもりです。
NIKE Run together Webサイト
20120307_b4kyoto_01.jpg

 

では、参加者の皆さん、がんばりましょう!京都を楽しみましょう!

20120226_tokyo_01.JPG

日時:2012年2月26日(日) 9時10分スタート(制限時間7時間)
距離:フルマラソン
記録:3時間15分33秒(グロス)、3時間15分11秒(ネット)
天候:

更新が遅くなりましたが、東京マラソンのレポートです。

初の東京マラソン当選で、もともとファンランとしてお祭りを楽しもうと思っていましたが、9月に故障したことで11月の大会で昨シーズンの自己ベスト(3時間12分6秒)を更新できなかったので、この東京マラソンは本気で走ることにした次第。

目標は3時間10分以内です。キロ4分30秒のイーブンペースだとギリギリキロ4分20秒で3時間3分ぐらいになり、このキロ4分20秒ぐらいで35キロぐらいまで行けば残りはキロ5分に落ちても3時間7分ほどになるのでOK!、いつになくシミュレーションばっちりの目論見でした。

当日はtravel-dbの方のお誘いから、mix緑道コミュのメンバーと一緒にワシントンホテル会議室に作られた準備室を使わせていただき、屋内で着替え、トイレも余裕をもってすまして万全の状態でスタートとなりました。
持つべきものはラン仲間、ありがたいです。

私は陸連登録しているのでAブロック。
スタートの列に入るのが8時半スギと遅くなり、あまり前には行けませんでしたが、それでもスタートラインまでのタイムロスは22秒だけ。スタートまで待っている間も寒くもありませんでしたし、ここまで全く問題なし。
唯一気になったのは、スタート前にガーミンがなかなか衛星を捉えてくれなかったことぐらい。

ス タート号砲から花吹雪の中を抜けて走りだすと、広い道幅いっぱいがコースになっていいたため、この規模の大会なのに全く混雑なく快適な滑り出し。ペースが速 すぎてはいけないと、はやる気持ちを抑えながら走り、ガーミンの最初の1kmのラップは4分8秒。スタートのタイムロスがあったのにこのタイムは異常 に速い。そして2kmのラップは3分46秒・・・ペースが速いとは思うものの、こんなに速いワケはないのだが・・・。
序盤は道幅が広くて距離表示板が見つけられず、ガーミンの自動ラップを目当てにしていましたが、ようやく3kmで距離表示板を見つけたらガーミンがすでに全くズレたタイミングでラップしていることに気付きました。

後から聞いて知ったのですが、新宿近辺は高層ビルが多いので、乱反射などでGPSの狂いが大きく、みんな3分台などのタイムになってしまうそうで・・・。
ガーミンでの走行軌跡を確認すると、以下のようになっていました。

20120226_tokyo_garmin_01.gif

どれぐらいのペースで走っているか分からず、次の4km地点で確認すると、通過タイムは17分ほど。
といえことはキロ4分30秒ほどか、むしろ遅いじゃないか(←実際はキロ4分15秒で全然遅くない、計算ミス!)。
ということで少しペースアップして、5km通過が21分ほど、うわっ急に平均4分12秒に上がった(← 計算ミスに気付いていない!)。
 
ガーミンばかりか、コースの距離表示もアテにならん!
と思ってしまい、とりあえずガーミンのラップに10秒足したぐらいが実際のタイムかなとメチャクチャな判断をして走り続けましたが、実のところ不正確ではあっても、それほどズレているワケではなく、完全にオーバーペースでした。

ちなみにその後のガーミンの軌跡でズレが大きかったのは以下の場所。
皇居とかはなんでズレているのか不明ですが、スタート直後の新宿ほどの距離のズレはないにせよ、これに頼るのは厳しい。コースの距離掲示板を見ての手動ラップにしておいた方がよかったかもしれません。(それはそれでラップを取り忘れたり、見落としたりするのですが。)

20120226_tokyo_garmin_02.gif

20120226_tokyo_garmin_03.gif

結局、皇居のあたりの10km通過が41分42秒(5→10kmの平均4分7秒)、やっぱり速すぎるとペースを少し落として、品川の折り返し手前あたりの15km通過が1時間2分47秒(10→15kmの平均4分13秒、まだまだ速いとさらに落として20km通過が1時間24分11秒10→15kmの平均4分17秒、結局、ハーフ通過点では1時間28分台でした。
これは1月に走った千葉マリンハーフよりも速いハーフの自己ベストですw

これはいかんと20〜25kmで当初予定していたペースより少し遅いキロ4分24秒にまで下げ、あとはなるべくキロ4分30秒弱程度をキープしよう・・・と思ったものの、30km手前にして早くもガクンときました。25kmまでは意識的にペースを落とそうとしていましたが、ここからは単にペースを維持できなくなってのダウンです。
しかもお腹の調子が悪くなり、トイレに行きたくて仕方ないという最悪の状態。

30km過ぎてからはキロ5分ペースにまで落ち、このままのペースで最後まで行けば3時間10分は切れるという後がない状態。
しかしこんなところでペース激落ちしているぐらいですからキープする筋力も根性もなく、ブルーな気持ちでタイムもズルズル下がっていき、最後はキロ5分台後半まで落ちて絶望を感じながらのランに。
意地で歩きはしませんでしたが、折り返しての銀座の大勢の沿道での応援の中や、佃大橋でのラン仲間の応援など、勇気づけられるというよりは恥ずかしくなるような状態でした。

ランナーズアップデートでの速報タイムは以下のようになっていました。

20120226_tokyo_time.gif

ガーミンでのペース推移は以下のように。
距離計測が乱れているので、ペースも激しく乱れているように見えますが、とにかく右下がりになっています。
しかしまぁ、ペースが乱れるのは分かるとしても、高低差が無茶苦茶なのは意味不明ですが。

20120226_tokyo_garmin_04.gif

今回の結果はオーバーペースのせいではありますが、それでももっと走力があれば大丈夫だったはず。いろいろな意味で自分の力のなさです。

そして悔んでいる暇もあまりなく、次は2週後の京都マラソン。
東京マラソンでPBを出して京都マラソンはファンランのつもりでしたが、やっぱり真面目に走ってみます。
コース的にアップダウンが多くてPBは無理だと思いますが、今回の反省を踏まえ、今度は突っ込みすぎずにイーブンペースでPBになるぐらいで。今度は気分よくゴールしたいですね。

あと、レース自体とは関係ありませんが、東京マラソンのゴール後に着替えてから駅へ向かうのに、ものすごく迂回させられるのにウンザリしました。フルマラソン走った後に、余計な距離を歩かされるのはイラッとくるものがあります。
大観衆のイベントで駅までの距離を長くとって混雑を緩和するというのはよくある運営方法ですが、マラソンの後は歩く距離は短くして滞留スペースを作るなど、別の方法を考えてもらいたいもんだと思いました。

20120226_tokyo_02.JPG

レース概要・コース:
東京都庁〜飯田橋〜皇居前〜日比谷〜品川〜銀座〜日本橋〜浅草雷門〜築地〜豊洲〜東京ビッグサイト
(日本陸上競技連盟/AIMS 公認コース)

サイト:東京マラソン2012

Twitter

AD

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ

【CW-X REVOLUTIONモデル】軽くてはきやすく、動きやすいサポートギア!

ASICS FAMILY CLUB  アシックスファミリークラブ

大塚製薬の通販【オオツカ・プラスワン】

クロックス オンラインショップ

GoogleAdSense

JogNote

にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

BlogRanking

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 5.031

2015年3月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ

zenback

このアーカイブについて

このページには、2012年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年2月です。

次のアーカイブは2012年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。